テキスト ボックス: 河 口 湖 自 然 耕 塾

 

 楕円: 2012年
富士山のふもとで 楽しく!          不耕起移植栽培のイネつくり

 

 

                                                                                      

田んぼ博士の応援隊の指導 に   よる不耕起移植栽培のイネつ

くり基礎講座「富士山のふもとで・・河口湖自然耕塾」を開講

します。 難しい理論の勉強ではなく、実践を通して、楽しく、

体験しながら学びましょう。農業体験のない方も、初めての方

も歓迎します。作業が出来る服装でお越しください。講師が、

一緒に作業をしながら、不耕起移植栽培の魅力、やり方、楽

しさをお教えします。身構えずにゆったり気分で参加してくだ

さい。塾生は修了時に収穫物 5kg・2袋のお土産がつきます。

お申込み・詳細のお問合せはお気軽に。

テキスト ボックス: 講師プロフィール

 平田澄雄
繊維業界のやり手社長から、農的暮らしに転身。てんぷら廃油でトラクター、車を動かし、稲、大豆、小豆、麦などの作物を無農薬で育て、天然酵母のパン、酵素玄米づくりなど、優しい衣食住を手づくりしている。妻とともに、ヘンプのオリジナルウェアも展開。身に着けるだけで、体調がよくなると評判。また、米ぬかを醗酵させてつくる酵素風呂の普及、設置、管理も手がけており、こちらも30分の入浴で体内の毒素が出て、デトックス効果大と評判。田んぼの水は富士山の湧き水・河口湖の水です。

                                                                                 

年会費   塾生35,000円(年間・収穫物10kg贈呈

      家族の同伴受講  28,000円(年間・同居夫婦親子)

      家族のスポット参加3,000円(1日当り・同居夫婦親子)

 

募集人数  塾生10名(定員で締め切り

開講期間  201 2月〜11月 
 

実習田   富士河口湖町、富士河口湖農園の不耕起栽培田、

 現地までの交通費は各自負担。自動車での参加歓迎

      最寄駅は富士急富士河口湖駅、高速バス河口湖、

 中央道より東富士五湖道路河口湖インターより10

集合    当日の朝930分に河口湖駅の広場電車前集合

 又は現地集合
 

主催    富士河口湖農園 平田 080−5067−1146

協力    田んぼ博士の応援隊  090−8850−2989
 

受講の申し込み方法

 

裏面の注意事項に同意の上、申し込み用紙にご記入の上、

 

あらかじめ田んぼ博士の応援隊にFAXでお申し込みください。

 

 

 

 

開講日程 通常、駅に9時30分集合・出発、現地10時開始となります。
 

日 時

実習と講義(講義内容の予定)

服装

月1日(10時〜16

田んぼ見学、塩水選、浸種

温かい作業着・ゴム手袋

25日(10時〜15

種まき

温かい作業着・ゴム手袋

4月22日(日)10時〜15

徒長防止、苗の観察

タオル、マスク、上着

27日(10時〜16

田植え、苗の観察、補植、

草取り

長袖作業着、帽子、タオル

長袖作業着、帽子、タオル

 3(日10時〜16

6月24日(日)10時〜15

草取り、稲の観察、虫やクモ、野草の観察

長袖作業着、帽子、タオル

虫眼鏡

 

7月22日(日)10時〜15

幼穂と茎数の観察、葉色の観察

長袖作業着、帽子、タオル

8月 9月

お休み  自由観察

 

10月 7日(日)10時〜16

稲刈り、はざがけ

作業着・軍手(ゴム手袋)

11月11日(日)10時〜15

脱穀

長袖の作業着・軍手・カイロ

11月25日(日)10時〜15

収穫祭

 

教科書 『不耕起でよみがえる』岩澤信夫著(創森社)      教科書は各自購入してください。

参考書  『週末の手植え稲つくり』横田不二子著(農文協)

 

講義・実習参加に当っては次の注意事項に同意してください。

1.お子様連れの参加はできません。高校生以上の方を対照にしています。同居家族は夫婦親子に限り

    ます。約束事を守って参加しましょう。

2.気候条件により日程が変更になる場合もありますのでご了承ください。指定の時間にU集合場所U

    お集まりください。圃場、終了時間も変更することがあります。

3.当日の持ち物は、お弁当、飲み物。タオル、長靴、軍手、ゴム手袋、エプロン(又は作業が出来る

    上着)です。毎回お持ちください。寒い季節の外での観察・農作業にはカイロをご用意ください。

    雨天の場合の雨具上下、水田用長靴(必要な人)などは各自でご用意ください。服装にはご注意く

    ださい。なるべく長袖で、袖口のすぼんだ服(または腕カバー着用)で、参加してください。

4.ごみは各自で持ちかえってください。

5.宿泊して参加される方はビジネスホテルを各自で予約してご利用ください(紹介します)。

6.ハーベスター、バインダーなど作業上危険を伴うこともりますので、各自で傷害保険に入るなど

    の危機管理をお願いいたします。受講・実習上で生じた怪我や事故については、主催者側ではいっ

    さいの責任を負えませんのでご了承ください。

7.体調が悪い場合は無理をせず、当日はお休みされるか、その場で作業を休んで見学してください。

8.お申し込み・ご入金確認の後は、お預かりした受講料はお返しできませんので、日程をよく確認の

    上、お申し込みください。

 

 

 

FAX 050−8007−1146
 

河口湖自然耕塾の募集要項の内容・受講の約束事に同意の上、下記のとおり受講を申し込みます

                                    
年  月  日

受講する人の者のお名前

性別・年齢

ご住所

フリガナ

                           

           印

 

〒(       )

電話

FAX

携帯

Eメール

 

 

 

 

緊急連絡先(自宅や職場、実家など)

交通手段(車の方優先)

相手先

電話

携帯

・ 電車

・ 自動車

・ バイク

 

 

 

同居家族の参加者名(続柄    )

同居家族の参加者名(続柄    )

 

・塾生・家族年間

・家族スポット

 

・塾生 ・家族年間

・家族スポット

同居のご家族のスポット参加の日

 

ご加入のケガの保険

ご職業・現在入会されている団体・普段されている活動など

 

 

健康状態(実習や農作業に際し特別な留意点があれば事前にお知らせください)

  特に問題はありません 

  持病がある(                           )